スポンサーリンク

評価は、星4つです。
★★★★☆
ガツンときた。
人生はただ一度の初演の初舞台にすぎぬと書けば二幕の演劇。
最初はキャッキャッしてた少年。
おじいちゃんからの一言で世界が変わり、
右大臣左大臣ならぬ左右金玉とイチモツが登場して、
どうすればいいの?とりあえず拝んでいればいいのと思ったり(笑)
終演後、、完全にやられたわ!
俳優陣がみんな凄かった。
特にラストにかけては息をのんだ…
あまりの迫力に対面の客席の可愛い子なんて見えなくなってました。
タイトルの「演劇」の意味がジワジワと心を蝕んでいきます。
おじいちゃんの言ってることを信じて、誰かの端役にならぬように日々精進したい。
そして、来世では日高役の渡邊りょうさんの両手に生まれ変わりたいし、
その役を射止めるようになりたいものです(笑)
モミモミ

評価は、星5つです。
★★★★★
全編、登場人物全員が宮崎弁でところどころ単語で?
となるが、なんとなく分かる。
それは人は言葉でなく態度や表情でも、
コミュニケーションしてるからなんだと改めて思った。
タイトルである「勇気出してよ」が終演後にジワジワと染みてくる。
全ては早坂が行った三日月(きっと勇気出して入ったはず)でユイと出会い、
そこで更に川崎や山崎ハコのことを勇気出して語った結果、
縁に辿り着き、また広がっていく。
でも小野のように報われない勇気出した結果もあるが、
最後にユイの背中を押したような結果もある。
勇気出していいんだよと背中を押されたような素敵な物語でした。
本当に観てよかった。
今回はダブルカーテンコールありました。
それだけ観客の心に響いたからだと思います。
THE NEXT GENERATION パトレイバーで作成された実物大98式AVイングラム。
そのデッキアップイベントがあるということで行きました!
今まで至るところでデッキアップイベントはあったのですが、
都合がつかず行けないままでした。
昨年でTHE NEXT GENERATION パトレイバーの映画の上映が終了して、
シーズン2も作られることもなくなったので、
どうやらデッキアップイベントも今後はどうなるか。。
という状態だったので、最後のチャンスと思って行きました。

初めて見ましたが、デカいですね。
横の状態でもこれですよ。
それにしてもよく出来ています。

警視庁とハッキリ書いてある。
でもここは埼玉県警の管轄なんですが(笑)

トレーラーの脇には、あの神原さんの98式榴弾がありましたw
これがデッキアップです!
サイレンが凄く臨場感を出していました。

全長10メートル。
これは威圧感ある。
そしてデッキダウンも撮りました。
こうやって撤収!!
していくんですね。

ガッパも登場していましたが、この暑さで数分で退場(笑)
それにしてもガッパは経年劣化していました。
もうすぐ土に帰りますね(笑)

このイベントはデッキアップだけでなくて、
コスプレパフォーマンスチーム WizUsのダンスもあります。
パトレイバーの曲に併せてダンスを披露されていました。

最後は埼玉県警のパトカーと白バイのコラボ。
広域事件発生したようです。
まわりには篠原重工のジャンパー着た人や、
TNGパトレイバーの隊員の格好の人がいて、
パトレイバーは愛されているなと実感しました。
最後に生であの98式AVイングラムを見られてよかったと思いました。
![THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦 [Blu-ray] THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61RMrNT08VL._SL160_.jpg)

店員さんのツイートを見て知った、ヒヒヒまぜ坦々のニンニクトッピング。
しかも無料と知ればやるしかない!
あと温玉トッピングと辛さは控えめにしてもらいました。

美味い!
ニンニクトッピングなくても美味いけど、
ニンニクトッピングすることで、旨味にエッジが出る気がします。
ご飯がススムくん!
辛さ苦手な私でも旨味を感じる辛さ。

もうどうにも止まらない!
あっという間に完食です!
ちょっとバテてた週末ですが、一気に元気になりました(^^)


濃厚で美味い!
これは上品でとても美味しいです。
ここまで濃厚な味は初めてかも。
アイスよりデザートケーキと思ってしまう。

久し振りに緊急地震速報がなって焦りました。
これ車の運転中になって事故る人が一人はいると思いますがどうでしょうね。
ちょうど帰宅している途中で電車の中で鳴り響きましたが、
逃げ場もないしどうしようもないですよね。
電車も速度落とさず、そのまま滑走していきましたし(^_^;)
ちょうど日向灘で地震があって、
日向灘で地震があると南海トラフで地震が発生するという、
連想がされていたので、今日の地震がタイムリーでした。
バズったー速報さんのツイート: "メガマウス打ち上げ
各地で地震雲
熊本地震を予言した未来人が
南海トラフ地震が明日起きると警告
今日の地震が前震だとしたら…
最悪を想定して備えよう
#拡散希望RT https://t.co/B5r1CdE2H0" 
地震雲や深海魚が上がってきたのは偶然か?
この地震が前震にしろ本震にしろ、
どのみち余震があるので、暫くはちょいちょいコンビニで余計に水や、
携帯も常に充電しておこうと思います。

千代田線 赤坂駅の出口2から徒歩3分。
小高い丘の上にあります。
もちろん階段を上るのですが、ちゃんとエスカレーターがあります。
参拝した日は結婚式が行われていて、
二組も白無垢を見ましたわ。

御朱印は正面入口のすぐ左手にあります。
初穂料は500円でした。
それにしても美しい御朱印です。
惚れ惚れしちゃいます。
左に映っているのはしおりとストラップです。
参拝の記念品が付いてきます。

評価は、星3つです。
★★★☆☆
言葉にならない言葉によるコミュニケーションを見たような。
でもそれってスマフォ越しに見ている世界と同じなのかな。
スマフォの画面に指を置いて、シュッと指を滑らせるように。
今まで見た中のクロムモリブデンの作品では、
一番言語化に難しいかも。
でもそれでいて、一番暖かいものになっていたかな。
人間の愛って奴を感じた。

評価は、星5つです。
★★★★★
時間堂が1年間を通して、
毎月公演があるというレパートリーシアターというチャレンジをしている。
自前の十色庵というスタジオではお酒や軽食を提供していて、
演劇を観ながら(開演前後)、お酒や軽食を楽しめるというのも新しい。
基本的に公演は金曜と土曜の2日間。
私はレパートリーシアターを観るのは2回目になる。
1回目は土曜で、2回目は金曜に行きました。
チケット代は2000円で、プラスで投げ銭もできます。
ウェルカムドリンク付きです。
ビールを選択して、2口のビールを飲んだら火がついて(笑)
よなよなエール(ビール)とピタサンドを注文。
ビタサンドはソースを甘めをしましたが、
旨辛でちょうどよかった。
ビールがすすみます。
音楽のLIVEでは、お酒を飲みながらというスタイルを経験したことありますが、
演劇では初めてかも。
金曜の夜に、お酒と美味しい軽食を食べて、面白い演劇を観る。
体験して、こんな至福なことあるんだと目から鱗でした。
金曜に定時に上がれることになり、
前日に布団で寝てなくて、寝不足で体調が悪くて、
赤羽まで行くのは怠いと思っていたのですが、
行ってみてよかった。
見終わった後の心のスッキリを考えると、
一番よいリクラゼーションかも。
演目は2つありました。
一つ目は「犬の心臓」。
尾崎冴子さんのリーディングでした。
真面目に語られる犬の睾丸の移植の話。
犬が言葉を発していく。
その言葉とは。。
社会の鏡なのか、結構ブラックな話だと感じました。
お話に合わせた尾崎さんの白衣とメガネ姿にも萌えて、
2倍お得なリーディングでした。
二つ目は「いちごの沈黙。」
直江里美さん、國松卓さん、客演の平佐喜子さん。
男一人と女二人の温泉旅行。
そして一部屋。ここまでの設定だとAVによくある設定と類似して、
とてもムフフは展開を予想しますが、
お話はそれになりつつ、もっと斜め上をいきました。
お話は以下の通り。
ファーストフードの店長の成績上位3人がご褒美の宿に招待される。
その宿は携帯が圏外になるような田舎で、部屋には虫が入ってくるようなボロ宿。
温泉もボロ桶風呂だ。
そんな中、実は妻子ある男は、その二人の女と関係をもったことがあった。
そして女二人は幼馴染みで、ふたりして競い合っていた。
なんでも。そう色恋も。
男の語る悩みは、普通なら羨ましいぞと思うエピソードだが、
それが不幸に感じるパラドックス。
そして部屋にあった8千万円。
そして宿に監禁されていることを知り、
最後にとった行動は。。
書き起こしてみても信じられない展開(笑)
でも面白かった!
平さん演じた役には身体的特徴が必要なので、
演じる人選びますね(笑)
國松さんの風貌から語られることのギャップがより強くなったのかな。
奥さんと子供、部下であるバイト、ライバルの同僚とか、
一見幸せな環境なんだけど、感じる当人によっては不幸になる。
まるで万華鏡を覗いたみたいに、幸せってやつが、すぐに不幸に変わる。
不幸と幸せは表裏一体みたいに。
なんとなくだけど、
ラスト男は苺の崖から逃げて助かるんじゃないかなと、
思ったり。なんだかんだで頑張ってきたんだから。
アフタートークは、脚本の作者である鈴江俊郎さん。
論より証拠。アフタートークが全編公開されている観てください。
最初の10分間、disっているのかなと思わせつつ、
評価をくれたので安心な展開が神です(笑)
アフタートーク30分もあったんですね。
笑いすぎてあっという間な気がしてましたが。
お話の中で印象的だったのが、
古本屋が文化系生態系のトップというお話。
古本屋がある街は本を読み売る人が居るから文化的に発展しているということ。
確かに昔はレンタルビデオ店や古本屋は個人が経営していたので、
ラインナップが個性的でしたよね。
あの店はマニアックなアニメが強いとか、あの店は人妻ものが強いとか、
使い分けていた気がします。古本屋もね。
最近はブックオフとかTUTAYAで画一化されたものが提供されるので、
それらがあるのは便利だけど文化的生態系としては死滅している街なのかも。
金曜の夜は演劇という習慣を身につけたいので、
来月からレパートリーシアターに通うと思った次第です。


アイスというかシャーベット風であり、
見た目と異なり、かなりさっぱりとしている。
とても美味しいマンゴーアイスでした。

評価は、星5つです。
★★★★★
奥寺純子(克哉の姉)…岩本幸子
奥寺克哉(純子の弟。事件を起こして失踪)…森下 創
奥寺鉄彦(純子の息子)…大窪人衛
曽我征治(ノクス、玲子の夫、区役所職員)…盛 隆二
曽我玲子(ノクス、結の母親)…伊勢佳世
金田洋次(ノクス、医師。草一と同郷で玲子の友人)…安井順平
森繁富士太(ノクス、見張り番)…浜田信也
劇団員の配役は初演と同じでした。
ここまで初演と同じとは!
びっくりしました。
でもそれだけ深化していたと思う。
客演が以下の配役でした。
生田結(草一の娘)…清水葉月
生田草一(結の父)…中村まこと
このお二人も素晴らしかった。
ウイルス感染して、それを克服した人類。
寿命が延び、知性が増し、本能より理性が上回る人種となった。
それがノクス。
そんな彼らにも弱点がある。
それは太陽の光を浴びると死んでしまう体質であること。
本来ならば病人のノクスが数が増え、
いつの間に人類の逆転が始まった世界。
旧人類はただ年老いていくのみ。
そして旧人類は骨董品という意味のキュリオと名付けられていた。
それは生田父と同級生のノクスの医師金田との対比で知る。
かたや五十代の容姿、かたや三十代の容姿。
物語は、閉鎖されていた集落でノクスに憧れる二人の少年少女。
そしてノクスとの交流を得て、
ノクスになった少女とキュリオのままの少年。
そしてノクスの未来に絶望する金田。
という構図で幕を閉じる。
初演の時に感じたのは人類の絶望感。
それはエンディングで金田がノクスの未来の絶望を語り、
夜明けを待つシーンがメインであり、
夜明けの太陽の照明が金田の体を焼く感じが鮮明だったからだ。
今回の再演は人類の夜明けという感じ。
エンディングで同様に金田がノクスの未来の絶望を語るが、
そこにキュリオであり続けることを選択した鉄彦と
生まれつきノクスであり、鉄彦に現実を教えた森繁が、
同じ位置に立っている姿があり、
希望を感じた。
関数ドミノのそうだったけど、イキウメの作風がエッジの効いたSFから、
後味が少しよくなったSFになってきたのかな。
劇中の経済制裁から集落を援助するために訪れた役人が語る口上に、
善意の押し売りほど厄介なものはないと感じた。
復興は他人が感じることでなく、被害者側が感じることであり、
やる気なんて「誰」のために見せるのか?
でも支援する側は「善意」の対価は「喜び」と思っているのがあらわにされた気分。
あとノクスは、意識高い系という名の現代病かもしれない(笑)
キュリオとは話が噛み合わない訳です。
私は中性脂肪高い系なので、太陽に関係なく焼け太りで死ぬ可能性高しです(^_^;

三軒茶屋駅から徒歩15分ほどにあります。
ちょっと小高いところにあり、境内に上がる前の公園には子供達が遊んでおり、
都内にいながら田舎の空気がします。
御朱印は神社の左手の授与所で拝受しました。

初穂料は300円でした。
(金額は言われなかったのでお気持ち代として相場を払いました)
というわけで、Twitterのアンケート機能を使って統計をとってみました。
22票のアンケートをとれました。
【結果】
1位:3連休 50%
2位:10連休 32%
3位:7連休 9%
3位:6連休 9%
というわけで、カレンダー通りが過半数でした。
意外と10連休の人が多くて、嫉妬の炎がメラメラと(笑)
もう半分が連休の谷間に休みを入れて連休にしていたの分かりました。
日本人以外と休むじゃん!
来週からは新しいプロジェクト。
とにかくワークライフバランスをするために、
仕事を集中して終わらせて、
通勤時間も無駄にしないで、
日々充実とさせていきたい。
ふと思った。
ここ最近、1日が短いのは通勤時間が往復5時間もとられているってことが、
原因じゃないのかと(笑)
少しでもプライベートを充実させたい。
このままじゃ仕事しかないぞ(笑)

6月19日までの限定プリンです。
奥丹波のたまご使用とのこと。
贅沢な一品です。

というわけで、別添でキャンディプレートがついてきます。
薄いので袋を開けるときに割れないようにしないとです。

白いクリームが美味しそうです。

キャンディプレートとクリームのマリアージュです(笑)

キャンディプレートのサクサクと、
クリームのまろやかさとプリンの濃厚さ、
そして底のキャラメルソースと絡めたときの美味さは、
本当に美味い。ぜひ、底のソースと絡めて食べて欲しいですね。
サラリーマンがちょっとサボって昼に銭湯入って、
風呂上がりの一杯を飲むというドラマです。
それに影響を受けて、極楽湯で昼から温泉つかりました。

風呂上がりの真っ昼間にきんきんに冷えた生ビールを一杯!
申し訳ない!
昼のセント酒の決め台詞を言いたくなります(笑)

つまみはそばと寿司の御膳です。
寿司のシャリが甘くて、風呂上がりにはあいますね。
これ癖になるかも。

下北沢駅から徒歩15分。
とても閑静な住宅地の中にあります。
ちょうど昭和の日で、
昭和祭という祭りが行われていました。
納堂で狂言が披露されていましたね。
御朱印は神社の右手の授与所で拝受しました。

初穂料は500円でした。
昭和祭という文字入りでレアなものをゲット出来ましたね。
スポンサーリンク
スマフォからの卒業 [雑記]
落第しました。。
卒業できません!
室井さん!仲間が落第した…どうしてだ、答えてくれ!!
朝の通勤時間、帰りの通勤時間、
全部スマフォを弄って終わり。
本も録画した番組も消化していない。
日々流れては消えていく情報を消費していく。
未読は既読になるがすぐに未読が補充されていく。
なんてこった!
まず駅に着いた時点でスマフォを弄ってしまいます。
これを改善するために、自宅で一回全て通知を既読する。
これで駅で触らないですむはず。
あと混んでる車内では両手で本を読むのが辛いことが判明。
Kindleだと片手で本が読めるので、今度からKindleをメインとする。
今まではKindleは会社の昼休みようにしていましたが、
実際は昼休みは昼寝しているので、無用になっていましたからね(^_^;)
それにKindleの中には積読が十数冊もあるしね。
スマフォは会社の休み時間に触ることにします。
あと風呂でiPad mini4で読書と決めていましたが、
これを止めます。
決めていただけで読んでませんから、
日中スマフォ弄れない分をここで消化しようと思います。
これで上記の脱スマフォが出来るはず!

卒業できません!
室井さん!仲間が落第した…どうしてだ、答えてくれ!!
朝の通勤時間、帰りの通勤時間、
全部スマフォを弄って終わり。
本も録画した番組も消化していない。
日々流れては消えていく情報を消費していく。
未読は既読になるがすぐに未読が補充されていく。
なんてこった!
【改善案】
①最寄り駅から乗換駅まで15分間は読書。
②乗換駅から乗換駅まで35分間は読書。
③乗換駅から会社の最寄り駅まで45分間は読書。
iPhoneを弄らないように鞄の中か、またはスーツのポケットにしまいます。
モーニングCROSSは録画して、自宅で寝る前に見ます。
どうせオピニオンCROSSというコーナーだけ目当てなので15分ほどですむので。
iPhoneの通知はApple Watchで確認して、
急ぎ出ない場合はフーンと流して、本体を弄らないようにします。
まず駅に着いた時点でスマフォを弄ってしまいます。
これを改善するために、自宅で一回全て通知を既読する。
これで駅で触らないですむはず。
あと混んでる車内では両手で本を読むのが辛いことが判明。
Kindleだと片手で本が読めるので、今度からKindleをメインとする。
今まではKindleは会社の昼休みようにしていましたが、
実際は昼休みは昼寝しているので、無用になっていましたからね(^_^;)
それにKindleの中には積読が十数冊もあるしね。
スマフォは会社の休み時間に触ることにします。
あと風呂でiPad mini4で読書と決めていましたが、
これを止めます。
決めていただけで読んでませんから、
日中スマフォ弄れない分をここで消化しようと思います。
これで上記の脱スマフォが出来るはず!

Kindle Wi-Fi、ブラック、キャンペーン情報つきモデル、電子書籍リーダー
- 出版社/メーカー: Amazon
- メディア: エレクトロニクス
DULL-COLORED POP「演劇」を観て [演劇]

評価は、星4つです。
★★★★☆
ガツンときた。
人生はただ一度の初演の初舞台にすぎぬと書けば二幕の演劇。
最初はキャッキャッしてた少年。
おじいちゃんからの一言で世界が変わり、
右大臣左大臣ならぬ左右金玉とイチモツが登場して、
どうすればいいの?とりあえず拝んでいればいいのと思ったり(笑)
終演後、、完全にやられたわ!
俳優陣がみんな凄かった。
特にラストにかけては息をのんだ…
あまりの迫力に対面の客席の可愛い子なんて見えなくなってました。
タイトルの「演劇」の意味がジワジワと心を蝕んでいきます。
おじいちゃんの言ってることを信じて、誰かの端役にならぬように日々精進したい。
そして、来世では日高役の渡邊りょうさんの両手に生まれ変わりたいし、
その役を射止めるようになりたいものです(笑)
モミモミ
小松台東「勇気出してよ」を観て [演劇]

宮崎で独り暮らし。身内はもういない。友達と呼べる人もいない。
だけど今、好きな人はいる。
全編宮崎弁で贈る、大人の恋の物語。
評価は、星5つです。
★★★★★
全編、登場人物全員が宮崎弁でところどころ単語で?
となるが、なんとなく分かる。
それは人は言葉でなく態度や表情でも、
コミュニケーションしてるからなんだと改めて思った。
タイトルである「勇気出してよ」が終演後にジワジワと染みてくる。
全ては早坂が行った三日月(きっと勇気出して入ったはず)でユイと出会い、
そこで更に川崎や山崎ハコのことを勇気出して語った結果、
縁に辿り着き、また広がっていく。
でも小野のように報われない勇気出した結果もあるが、
最後にユイの背中を押したような結果もある。
勇気出していいんだよと背中を押されたような素敵な物語でした。
本当に観てよかった。
今回はダブルカーテンコールありました。
それだけ観客の心に響いたからだと思います。
痩せるサプリは薬か毒か [雑記]
飲むだけで脂肪が燃えてくれるそうです。
人体発火です!
Xファイルです!
これを飲めば、腹が減った…
…
…
!
となって孤独のグルメみたいに食欲がすすみそうです。
痩せません!
痩せるかどうかは個人の感想です!
モルダー、貴方疲れてるのよ…
そうなんだスカリー、とても眠くなったんだよ…パトラッシュ…
人体発火です!
Xファイルです!
これを飲めば、腹が減った…
…
…
!
となって孤独のグルメみたいに食欲がすすみそうです。
痩せません!
痩せるかどうかは個人の感想です!
モルダー、貴方疲れてるのよ…
そうなんだスカリー、とても眠くなったんだよ…パトラッシュ…
初回生産限定盤と期間生産限定盤の違い [雑記]
本日はとあるアーティストの直筆サイン色紙を貰う代わりに、
先行予約をしたシングルを渋谷TSUTAYAに取りに行きました。
発売日から2週間経っており、
入金してるのですが、お取り置き期間が切れる日で、
処分されてしまうので取りに行った次第です。
勢いで買った商品なので、
初回生産限定盤と期間生産限定盤があるのを、
引換券で知りました(笑)
これどっちがレア商品なんだ?
初回は初めてだから貴重だと思うのだが、
期間もある一定な訳だから貴重だと思うのですよね(^_^;
とりあえず、瀬戸内寂聴さんに問い合わせてみます(キリッ
それにしても配送にすればよかったな。
会社から渋谷と渋谷から自宅だとシングルを買える交通費になるのでね(笑)
先行予約をしたシングルを渋谷TSUTAYAに取りに行きました。
発売日から2週間経っており、
入金してるのですが、お取り置き期間が切れる日で、
処分されてしまうので取りに行った次第です。
勢いで買った商品なので、
初回生産限定盤と期間生産限定盤があるのを、
引換券で知りました(笑)
これどっちがレア商品なんだ?
初回は初めてだから貴重だと思うのだが、
期間もある一定な訳だから貴重だと思うのですよね(^_^;
とりあえず、瀬戸内寂聴さんに問い合わせてみます(キリッ
それにしても配送にすればよかったな。
会社から渋谷と渋谷から自宅だとシングルを買える交通費になるのでね(笑)
靴擦れが痛い [雑記]
本日、新しい靴をおろしました。
履き心地は抜群だし、午前中は順調だったのですが…
午後から靴擦れが発生して、アキレス腱が擦れて痛みだしました…
一応絆創膏を貼ってたのですが、それすらも削られたようです(^_^;
靴のサイズを26センチの時は靴擦れが起きないのですが、
代わりに長時間履くと、つま先が痛くなるという次第で…
今は26.5センチなんですが、これだと靴擦れを起こすんですよね。
26.25センチが欲しいんですが、ちょうどよいサイズありませんかね?(笑)
※画像はイメージ図です。私や足ではありませんのであしからず
履き心地は抜群だし、午前中は順調だったのですが…
午後から靴擦れが発生して、アキレス腱が擦れて痛みだしました…
一応絆創膏を貼ってたのですが、それすらも削られたようです(^_^;
靴のサイズを26センチの時は靴擦れが起きないのですが、
代わりに長時間履くと、つま先が痛くなるという次第で…
今は26.5センチなんですが、これだと靴擦れを起こすんですよね。
26.25センチが欲しいんですが、ちょうどよいサイズありませんかね?(笑)
※画像はイメージ図です。私や足ではありませんのであしからず
久喜総合文化会館 フレンドシップデーにて、THE NEXT GENERATION パトレイバー 98式AVイングラムのデッキアップを見た [アニメ]
THE NEXT GENERATION パトレイバーで作成された実物大98式AVイングラム。
そのデッキアップイベントがあるということで行きました!
今まで至るところでデッキアップイベントはあったのですが、
都合がつかず行けないままでした。
昨年でTHE NEXT GENERATION パトレイバーの映画の上映が終了して、
シーズン2も作られることもなくなったので、
どうやらデッキアップイベントも今後はどうなるか。。
という状態だったので、最後のチャンスと思って行きました。

初めて見ましたが、デカいですね。
横の状態でもこれですよ。
それにしてもよく出来ています。

警視庁とハッキリ書いてある。
でもここは埼玉県警の管轄なんですが(笑)

トレーラーの脇には、あの神原さんの98式榴弾がありましたw
これがデッキアップです!
サイレンが凄く臨場感を出していました。

全長10メートル。
これは威圧感ある。
そしてデッキダウンも撮りました。
こうやって撤収!!
していくんですね。

ガッパも登場していましたが、この暑さで数分で退場(笑)
それにしてもガッパは経年劣化していました。
もうすぐ土に帰りますね(笑)

このイベントはデッキアップだけでなくて、
コスプレパフォーマンスチーム WizUsのダンスもあります。
パトレイバーの曲に併せてダンスを披露されていました。

最後は埼玉県警のパトカーと白バイのコラボ。
広域事件発生したようです。
まわりには篠原重工のジャンパー着た人や、
TNGパトレイバーの隊員の格好の人がいて、
パトレイバーは愛されているなと実感しました。
最後に生であの98式AVイングラムを見られてよかったと思いました。
![THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦 [Blu-ray] THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61RMrNT08VL._SL160_.jpg)
THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦 [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
- メディア: Blu-ray
1年振りの歯医者さん [雑記]
いつもは半年毎に歯科検診をしているのですが、
忙しくて間を空けてしまって、
一年経ってしまいました。
というわけで、歯科検診受けました。
結果は下の歯は問題なし。
歯石も少なかったそうです。
次回は上の歯。
おそらく問題ないでしょう。
歯周ポケット用の歯ブラシの効果かな。
昔は固めな歯ブラシでしたが、
年齢を考えて歯周ポケット用に変えた甲斐があります。
それにしても娘みたいな歯科衛生士さんに、
お子様みたい呼びかけされるのは、
なかなかなプレイを感じるのは私だけでしょうか(笑)
忙しくて間を空けてしまって、
一年経ってしまいました。
というわけで、歯科検診受けました。
結果は下の歯は問題なし。
歯石も少なかったそうです。
次回は上の歯。
おそらく問題ないでしょう。
歯周ポケット用の歯ブラシの効果かな。
昔は固めな歯ブラシでしたが、
年齢を考えて歯周ポケット用に変えた甲斐があります。
それにしても娘みたいな歯科衛生士さんに、
お子様みたい呼びかけされるのは、
なかなかなプレイを感じるのは私だけでしょうか(笑)
まぜまぜムタヒロにて、ヒヒヒまぜ坦々 ニンニクトッピングを食す [グルメ・旅行]

店員さんのツイートを見て知った、ヒヒヒまぜ坦々のニンニクトッピング。
しかも無料と知ればやるしかない!
あと温玉トッピングと辛さは控えめにしてもらいました。

美味い!
ニンニクトッピングなくても美味いけど、
ニンニクトッピングすることで、旨味にエッジが出る気がします。
ご飯がススムくん!
辛さ苦手な私でも旨味を感じる辛さ。

もうどうにも止まらない!
あっという間に完食です!
ちょっとバテてた週末ですが、一気に元気になりました(^^)
ハーゲンダッツ ハニー&ミルクを食す [グルメ・旅行]
グリコ 牧場しぼりクリームチーズケーキ アイスクリームを食す [グルメ・旅行]

たっぷりの生乳にクリームチーズをあわせ、さらにマスカルポーネチーズを隠し味として使用した、乳素材由来の濃厚でクリーミーな味わいが楽しめる期間限定フレーバー。 食感と風味のアクセントにバタークッキーを練り込んだ、クセになる美味しさ。

濃厚で美味い!
これは上品でとても美味しいです。
ここまで濃厚な味は初めてかも。
アイスよりデザートケーキと思ってしまう。

- ショップ: お菓子のおいしい空気
- 価格: 2,696 円
ホームランバーNEO 甘熟メロンミルクを食す [グルメ・旅行]
前震なのか本震なのか、それが問題だ [雑記]
久し振りに緊急地震速報がなって焦りました。
これ車の運転中になって事故る人が一人はいると思いますがどうでしょうね。
ちょうど帰宅している途中で電車の中で鳴り響きましたが、
逃げ場もないしどうしようもないですよね。
電車も速度落とさず、そのまま滑走していきましたし(^_^;)
ちょうど日向灘で地震があって、
日向灘で地震があると南海トラフで地震が発生するという、
連想がされていたので、今日の地震がタイムリーでした。
地震雲や深海魚が上がってきたのは偶然か?
この地震が前震にしろ本震にしろ、
どのみち余震があるので、暫くはちょいちょいコンビニで余計に水や、
携帯も常に充電しておこうと思います。
日枝神社にて、御朱印をもらいました [御朱印]

千代田線 赤坂駅の出口2から徒歩3分。
小高い丘の上にあります。
もちろん階段を上るのですが、ちゃんとエスカレーターがあります。
参拝した日は結婚式が行われていて、
二組も白無垢を見ましたわ。

御朱印は正面入口のすぐ左手にあります。
初穂料は500円でした。
それにしても美しい御朱印です。
惚れ惚れしちゃいます。
左に映っているのはしおりとストラップです。
参拝の記念品が付いてきます。
クロムモリブデン「翼とクチバシもください」を観て [演劇]

液晶ばかり見ていると、目も心も乾燥してしまってマシンになる。
それで無理矢理人々は眼から液体を流そうとする。
泣ける話を目薬のように入れるのさ。しかし人工的な話はなかなか泣けない。
何が泣ける事なのか余計にわからなくなってマシンになる。
マシン人間やアンドロイドはアンディーと呼ばれてる。アンディーはドラッグでもある。
撲滅運動も開始された。でも、鳥になれば楽に飛べるのさ。鳥になれば。
評価は、星3つです。
★★★☆☆
言葉にならない言葉によるコミュニケーションを見たような。
でもそれってスマフォ越しに見ている世界と同じなのかな。
スマフォの画面に指を置いて、シュッと指を滑らせるように。
今まで見た中のクロムモリブデンの作品では、
一番言語化に難しいかも。
でもそれでいて、一番暖かいものになっていたかな。
人間の愛って奴を感じた。
時間堂レパートリーシアター『いちごの沈黙。』を観て [演劇]

人里離れた「ランプの宿」を訪れた男女3人。会社のご褒美旅行を満喫する、はずが・・・。
鈴江俊郎の異色作を賑やかに上演。すったもんだの先に待っているのは予想を裏切る結末。もう本当に、誰ひとり黙らない『いちごの沈黙。』!
評価は、星5つです。
★★★★★
時間堂が1年間を通して、
毎月公演があるというレパートリーシアターというチャレンジをしている。
自前の十色庵というスタジオではお酒や軽食を提供していて、
演劇を観ながら(開演前後)、お酒や軽食を楽しめるというのも新しい。
基本的に公演は金曜と土曜の2日間。
私はレパートリーシアターを観るのは2回目になる。
1回目は土曜で、2回目は金曜に行きました。
チケット代は2000円で、プラスで投げ銭もできます。
ウェルカムドリンク付きです。
ビールを選択して、2口のビールを飲んだら火がついて(笑)
よなよなエール(ビール)とピタサンドを注文。
ビタサンドはソースを甘めをしましたが、
旨辛でちょうどよかった。
ビールがすすみます。
音楽のLIVEでは、お酒を飲みながらというスタイルを経験したことありますが、
演劇では初めてかも。
金曜の夜に、お酒と美味しい軽食を食べて、面白い演劇を観る。
体験して、こんな至福なことあるんだと目から鱗でした。
金曜に定時に上がれることになり、
前日に布団で寝てなくて、寝不足で体調が悪くて、
赤羽まで行くのは怠いと思っていたのですが、
行ってみてよかった。
見終わった後の心のスッキリを考えると、
一番よいリクラゼーションかも。
演目は2つありました。
一つ目は「犬の心臓」。
尾崎冴子さんのリーディングでした。
真面目に語られる犬の睾丸の移植の話。
犬が言葉を発していく。
その言葉とは。。
社会の鏡なのか、結構ブラックな話だと感じました。
お話に合わせた尾崎さんの白衣とメガネ姿にも萌えて、
2倍お得なリーディングでした。
二つ目は「いちごの沈黙。」
直江里美さん、國松卓さん、客演の平佐喜子さん。
男一人と女二人の温泉旅行。
そして一部屋。ここまでの設定だとAVによくある設定と類似して、
とてもムフフは展開を予想しますが、
お話はそれになりつつ、もっと斜め上をいきました。
お話は以下の通り。
ファーストフードの店長の成績上位3人がご褒美の宿に招待される。
その宿は携帯が圏外になるような田舎で、部屋には虫が入ってくるようなボロ宿。
温泉もボロ桶風呂だ。
そんな中、実は妻子ある男は、その二人の女と関係をもったことがあった。
そして女二人は幼馴染みで、ふたりして競い合っていた。
なんでも。そう色恋も。
男の語る悩みは、普通なら羨ましいぞと思うエピソードだが、
それが不幸に感じるパラドックス。
そして部屋にあった8千万円。
そして宿に監禁されていることを知り、
最後にとった行動は。。
書き起こしてみても信じられない展開(笑)
でも面白かった!
平さん演じた役には身体的特徴が必要なので、
演じる人選びますね(笑)
國松さんの風貌から語られることのギャップがより強くなったのかな。
奥さんと子供、部下であるバイト、ライバルの同僚とか、
一見幸せな環境なんだけど、感じる当人によっては不幸になる。
まるで万華鏡を覗いたみたいに、幸せってやつが、すぐに不幸に変わる。
不幸と幸せは表裏一体みたいに。
なんとなくだけど、
ラスト男は苺の崖から逃げて助かるんじゃないかなと、
思ったり。なんだかんだで頑張ってきたんだから。
アフタートークは、脚本の作者である鈴江俊郎さん。
論より証拠。アフタートークが全編公開されている観てください。
最初の10分間、disっているのかなと思わせつつ、
評価をくれたので安心な展開が神です(笑)
アフタートーク30分もあったんですね。
笑いすぎてあっという間な気がしてましたが。
お話の中で印象的だったのが、
古本屋が文化系生態系のトップというお話。
古本屋がある街は本を読み売る人が居るから文化的に発展しているということ。
確かに昔はレンタルビデオ店や古本屋は個人が経営していたので、
ラインナップが個性的でしたよね。
あの店はマニアックなアニメが強いとか、あの店は人妻ものが強いとか、
使い分けていた気がします。古本屋もね。
最近はブックオフとかTUTAYAで画一化されたものが提供されるので、
それらがあるのは便利だけど文化的生態系としては死滅している街なのかも。
金曜の夜は演劇という習慣を身につけたいので、
来月からレパートリーシアターに通うと思った次第です。
ハーゲンダッツ アルフォンソマンゴー&クリームを食す [グルメ・旅行]

眩しいぐらいに色鮮やかなアルフォンソマンゴーが、
ソルベとなってバニラアイスクリームととけ合う。
“マンゴーの王様”と呼ばれるアルフォンソ種を使用したソルベは、
甘みや香りが強く、まるで、マンゴーの果実を食べているような芳醇さ。
コクのあるバニラアイスクリームの甘さがマンゴーの華やかな風味を
よりいっそう引き立てる、初夏にぴったりなおいしさです。

アイスというかシャーベット風であり、
見た目と異なり、かなりさっぱりとしている。
とても美味しいマンゴーアイスでした。
俺はスマホ依存を克服する王になる [雑記]
すいません。
ONE PIECE読んだことありません(笑)
(その前にすみませんだろ!と上司に怒られた新人時代をフラッシュバックしたw)
通勤時間が片道120分弱でございます。
スマホというかiPhoneを弄っているとバッテリーが、
会社に着く頃に70%を切っていることが多々あります。
それだけiPhoneを弄って、
何をしているのか?
TwitterやFacebook、まとめサイトを見ているだけ。
またはゲームをしているかな。
買った本読んでません。
nasneに録画した番組を持ち出していますが見ていません。
なにしてんだよ!
本当に無駄な時間です。
というわけでiPhoneを弄るのを止めたい。
いつも思っているんですが、なかなか難しい。
現在は以下のようにiPhoneを弄っています。
【今】
①最寄り駅から乗換駅まで15分間ネットサーフィン
②乗換駅から乗換駅まで35分間モーニングCROSSというTOKYO MXの番組をアプリで視聴
③乗換駅から会社の最寄り駅まで45分間ネットサーフィン
乗り換え電車を待つ間もネットサーフィンしています。またはゲームですね。
本当は③を読書時間に充てようとしていましたが、
どうしてもiPhoneを弄ってしまう。
どうして?どうして?
胸ポケットにあるからついつい触ってしまうのですね。
Apple Watchあるから通知は腕時計にきて、
別に本体を見る必要ないのに。
むしろ本体を弄っているからApple Watchを使用していないので、
Apple Watchのバッテリーがよく持ちます(笑)
改善します。
【改善案】
①最寄り駅から乗換駅まで15分間は読書。
②乗換駅から乗換駅まで35分間は読書。
③乗換駅から会社の最寄り駅まで45分間は読書。
iPhoneを弄らないように鞄の中か、またはスーツのポケットにしまいます。
モーニングCROSSは録画して、自宅で寝る前に見ます。
どうせオピニオンCROSSというコーナーだけ目当てなので15分ほどですむので。
iPhoneの通知はApple Watchで確認して、
急ぎ出ない場合はフーンと流して、本体を弄らないようにします。
これで電車に乗っている、または待っているときに、
読書できるはず。読み終わったら、iPhoneを弄るか、
nasneで録画した番組を見ようと思います。
とりあえずPDCAサイクルを回してみて、
改善をしたいと思います。
ONE PIECE読んだことありません(笑)
(その前にすみませんだろ!と上司に怒られた新人時代をフラッシュバックしたw)
通勤時間が片道120分弱でございます。
スマホというかiPhoneを弄っているとバッテリーが、
会社に着く頃に70%を切っていることが多々あります。
それだけiPhoneを弄って、
何をしているのか?
TwitterやFacebook、まとめサイトを見ているだけ。
またはゲームをしているかな。
買った本読んでません。
nasneに録画した番組を持ち出していますが見ていません。
なにしてんだよ!
本当に無駄な時間です。
というわけでiPhoneを弄るのを止めたい。
いつも思っているんですが、なかなか難しい。
現在は以下のようにiPhoneを弄っています。
【今】
①最寄り駅から乗換駅まで15分間ネットサーフィン
②乗換駅から乗換駅まで35分間モーニングCROSSというTOKYO MXの番組をアプリで視聴
③乗換駅から会社の最寄り駅まで45分間ネットサーフィン
乗り換え電車を待つ間もネットサーフィンしています。またはゲームですね。
本当は③を読書時間に充てようとしていましたが、
どうしてもiPhoneを弄ってしまう。
どうして?どうして?
胸ポケットにあるからついつい触ってしまうのですね。
Apple Watchあるから通知は腕時計にきて、
別に本体を見る必要ないのに。
むしろ本体を弄っているからApple Watchを使用していないので、
Apple Watchのバッテリーがよく持ちます(笑)
改善します。
【改善案】
①最寄り駅から乗換駅まで15分間は読書。
②乗換駅から乗換駅まで35分間は読書。
③乗換駅から会社の最寄り駅まで45分間は読書。
iPhoneを弄らないように鞄の中か、またはスーツのポケットにしまいます。
モーニングCROSSは録画して、自宅で寝る前に見ます。
どうせオピニオンCROSSというコーナーだけ目当てなので15分ほどですむので。
iPhoneの通知はApple Watchで確認して、
急ぎ出ない場合はフーンと流して、本体を弄らないようにします。
これで電車に乗っている、または待っているときに、
読書できるはず。読み終わったら、iPhoneを弄るか、
nasneで録画した番組を見ようと思います。
とりあえずPDCAサイクルを回してみて、
改善をしたいと思います。
イキウメ「太陽」を観て [演劇]

昼と夜に、別れてしまった未来。
強く若い肉体を手に入れた夜の住人と、彼らの登場によって古くなってしまった普通の人たち。
理想と現実にもがき、さけび、走る、未来からの寓話。
イキウメの SF、今春上演いたします。
評価は、星5つです。
★★★★★
奥寺純子(克哉の姉)…岩本幸子
奥寺克哉(純子の弟。事件を起こして失踪)…森下 創
奥寺鉄彦(純子の息子)…大窪人衛
曽我征治(ノクス、玲子の夫、区役所職員)…盛 隆二
曽我玲子(ノクス、結の母親)…伊勢佳世
金田洋次(ノクス、医師。草一と同郷で玲子の友人)…安井順平
森繁富士太(ノクス、見張り番)…浜田信也
劇団員の配役は初演と同じでした。
ここまで初演と同じとは!
びっくりしました。
でもそれだけ深化していたと思う。
客演が以下の配役でした。
生田結(草一の娘)…清水葉月
生田草一(結の父)…中村まこと
このお二人も素晴らしかった。
ノクスの登場から四十年。
かつて日本と呼ばれた列島には、ノクス自治区が点在し、緩やかな連合体を築いていた。
都市に住むノクスに対し、旧来の人間は四国をあてがわれ、多くが移住していたが、未だ故郷を離れず小さな集落で生活するものもいた。
かつてノクス殺傷事件を起こしたその集落(長野八区)は、隣接するノクス自治区から経済封鎖を受け続けていた。
ほとんどのものが集落を離脱し、残った住人は二十数人。
その十年続いた村八分的な制裁が終わりを告げ、再びノクスとの交流が始まった…。
ウイルス感染して、それを克服した人類。
寿命が延び、知性が増し、本能より理性が上回る人種となった。
それがノクス。
そんな彼らにも弱点がある。
それは太陽の光を浴びると死んでしまう体質であること。
本来ならば病人のノクスが数が増え、
いつの間に人類の逆転が始まった世界。
旧人類はただ年老いていくのみ。
そして旧人類は骨董品という意味のキュリオと名付けられていた。
それは生田父と同級生のノクスの医師金田との対比で知る。
かたや五十代の容姿、かたや三十代の容姿。
物語は、閉鎖されていた集落でノクスに憧れる二人の少年少女。
そしてノクスとの交流を得て、
ノクスになった少女とキュリオのままの少年。
そしてノクスの未来に絶望する金田。
という構図で幕を閉じる。
初演の時に感じたのは人類の絶望感。
それはエンディングで金田がノクスの未来の絶望を語り、
夜明けを待つシーンがメインであり、
夜明けの太陽の照明が金田の体を焼く感じが鮮明だったからだ。
今回の再演は人類の夜明けという感じ。
エンディングで同様に金田がノクスの未来の絶望を語るが、
そこにキュリオであり続けることを選択した鉄彦と
生まれつきノクスであり、鉄彦に現実を教えた森繁が、
同じ位置に立っている姿があり、
希望を感じた。
関数ドミノのそうだったけど、イキウメの作風がエッジの効いたSFから、
後味が少しよくなったSFになってきたのかな。
劇中の経済制裁から集落を援助するために訪れた役人が語る口上に、
善意の押し売りほど厄介なものはないと感じた。
復興は他人が感じることでなく、被害者側が感じることであり、
やる気なんて「誰」のために見せるのか?
でも支援する側は「善意」の対価は「喜び」と思っているのがあらわにされた気分。
あとノクスは、意識高い系という名の現代病かもしれない(笑)
キュリオとは話が噛み合わない訳です。
私は中性脂肪高い系なので、太陽に関係なく焼け太りで死ぬ可能性高しです(^_^;
太子堂八幡神社にて、御朱印をもらいました [御朱印]

三軒茶屋駅から徒歩15分ほどにあります。
ちょっと小高いところにあり、境内に上がる前の公園には子供達が遊んでおり、
都内にいながら田舎の空気がします。
御朱印は神社の左手の授与所で拝受しました。

初穂料は300円でした。
(金額は言われなかったのでお気持ち代として相場を払いました)
Lenovo G570でWi-Fiが接続できなくなった場合の対処方法 [パソコン・ネット]
ノートパソコンのLenovo G570が突然、Wi-Fiに接続できなくなった。
デバイスをみたら、無線LANのアダプタがなくなっているようだ。。
どうにも有線LANのアダプタだけ認識している感じ。
Yahoo!知恵袋などを読むと、リカバリしたら直ったという情報もあったが、
Macなら簡単にリカバリできるが、Windowsだとソフトの再インストールなどがあり、
リカバリは躊躇した。
でもリカバリが有効なら、もう一度無線LANのアダプタを認識させればよいと思って、
本体から無線LANのボードを抜いてみた。
手順はこのページを見て、やってみた。
無線LANのボードを抜いて、
一回、起動させてみた。
もちろん、無線LANのアダプタがないので、
Wi-Fiは不通のまま。
無線LANのボードをはめてみて、
起動してみたら、、無線LANのアダプタが認識され、
無線LANに接続しました!!
大成功!
原因はハッキリとしないが、
まぁ直ったから良しとしようかな。
(無線LANのボードのケーブルが結構甘めだったので、
少し外れていたのかなと思ったり、、)
デバイスをみたら、無線LANのアダプタがなくなっているようだ。。
どうにも有線LANのアダプタだけ認識している感じ。
Yahoo!知恵袋などを読むと、リカバリしたら直ったという情報もあったが、
Macなら簡単にリカバリできるが、Windowsだとソフトの再インストールなどがあり、
リカバリは躊躇した。
でもリカバリが有効なら、もう一度無線LANのアダプタを認識させればよいと思って、
本体から無線LANのボードを抜いてみた。
手順はこのページを見て、やってみた。
無線LANのボードを抜いて、
一回、起動させてみた。
もちろん、無線LANのアダプタがないので、
Wi-Fiは不通のまま。
無線LANのボードをはめてみて、
起動してみたら、、無線LANのアダプタが認識され、
無線LANに接続しました!!
大成功!
原因はハッキリとしないが、
まぁ直ったから良しとしようかな。
(無線LANのボードのケーブルが結構甘めだったので、
少し外れていたのかなと思ったり、、)
2016年のGWは何連休でしたか? [雑記]
というわけで、Twitterのアンケート機能を使って統計をとってみました。
22票のアンケートをとれました。
【結果】
1位:3連休 50%
2位:10連休 32%
3位:7連休 9%
3位:6連休 9%
というわけで、カレンダー通りが過半数でした。
意外と10連休の人が多くて、嫉妬の炎がメラメラと(笑)
もう半分が連休の谷間に休みを入れて連休にしていたの分かりました。
日本人以外と休むじゃん!
来週からは新しいプロジェクト。
とにかくワークライフバランスをするために、
仕事を集中して終わらせて、
通勤時間も無駄にしないで、
日々充実とさせていきたい。
ふと思った。
ここ最近、1日が短いのは通勤時間が往復5時間もとられているってことが、
原因じゃないのかと(笑)
少しでもプライベートを充実させたい。
このままじゃ仕事しかないぞ(笑)
モロゾフの濃密プレミアム カスタードプリンを食す [グルメ・旅行]

こだわりがつまったプレミアムな
カスタードプリンが新登場です。
限定店舗での展開となります。
「奥丹波のたまご」を使用した
コクのある濃厚な味わいの
カスタードプリンに、「和三盆糖」
で仕立てたキレのよい甘さの
カラメルソース、「タヒチ産バニラビーンズ」を使用したクリームシャンティを合わせました。
キャンディプレートは、
あとのせでパリッとした食感を
お楽しみいただけます。
※キャンディプレートは別添です。
6月19日までの限定プリンです。
奥丹波のたまご使用とのこと。
贅沢な一品です。

というわけで、別添でキャンディプレートがついてきます。
薄いので袋を開けるときに割れないようにしないとです。

白いクリームが美味しそうです。

キャンディプレートとクリームのマリアージュです(笑)

キャンディプレートのサクサクと、
クリームのまろやかさとプリンの濃厚さ、
そして底のキャラメルソースと絡めたときの美味さは、
本当に美味い。ぜひ、底のソースと絡めて食べて欲しいですね。
昼のセント酒 [雑記]
サラリーマンがちょっとサボって昼に銭湯入って、
風呂上がりの一杯を飲むというドラマです。
それに影響を受けて、極楽湯で昼から温泉つかりました。

風呂上がりの真っ昼間にきんきんに冷えた生ビールを一杯!
申し訳ない!
昼のセント酒の決め台詞を言いたくなります(笑)

つまみはそばと寿司の御膳です。
寿司のシャリが甘くて、風呂上がりにはあいますね。
これ癖になるかも。
邂逅の日々2 [雑記]
二日目の昼はカレー。

そして夜は肉!!
ブロック肉を購入して、
焼き肉用に細切れにしましたが、
この迫力(笑)
二日目はガルパンのMADと、
ギルティクラウンを一気見。
流石はニトロプラス、ちょっとバットエンドだったかな(^_^;)
ともあれ、大学卒業から十数年なのに、
大学時代と同じことをしたGWでした!

そして夜は肉!!
ブロック肉を購入して、
焼き肉用に細切れにしましたが、
この迫力(笑)
二日目はガルパンのMADと、
ギルティクラウンを一気見。
流石はニトロプラス、ちょっとバットエンドだったかな(^_^;)
ともあれ、大学卒業から十数年なのに、
大学時代と同じことをしたGWでした!
邂逅の日々1 [雑記]
というわけで、恒例のGWは大学生の時のサークル仲間で、
一軒家に引きこもってアニメ三昧でした(笑)

1日目の昼ご飯はボルシチ。
トマト農家から買ったトマトから作るボルシチは美味かった。

夜はボルシチにカレールーを入れて、
カレーに変身。
この日で今期のアニメは視聴が追いついたわ(笑)
一軒家に引きこもってアニメ三昧でした(笑)

1日目の昼ご飯はボルシチ。
トマト農家から買ったトマトから作るボルシチは美味かった。

夜はボルシチにカレールーを入れて、
カレーに変身。
この日で今期のアニメは視聴が追いついたわ(笑)
しゅうめい、席替えしたってよ [雑記]
3年前の席に戻りました。
やっとこ自社のメンバーの席になりました!
これからは仕事に飽きたら、隣の人をからかえばよいのですね(笑)
席替えしているときに、ズグラムのプロパーには、
なんで席替えするの?って疑問を持たれましたが、
距離が近い方が仕事やりやすいとか発想はないみたいですね(^_^;
員数だけみて、案件ごとにチームを廻してるから、そう思うのかな?
5月からの案件の説明を聞きましたが、
なかなかタイトで、失敗は許されない移行になるので、
7月末は地獄を見そうですわ(^_^;
やっとこ自社のメンバーの席になりました!
これからは仕事に飽きたら、隣の人をからかえばよいのですね(笑)
席替えしているときに、ズグラムのプロパーには、
なんで席替えするの?って疑問を持たれましたが、
距離が近い方が仕事やりやすいとか発想はないみたいですね(^_^;
員数だけみて、案件ごとにチームを廻してるから、そう思うのかな?
5月からの案件の説明を聞きましたが、
なかなかタイトで、失敗は許されない移行になるので、
7月末は地獄を見そうですわ(^_^;
北澤八幡神社にて、御朱印をもらいました [御朱印]

下北沢駅から徒歩15分。
とても閑静な住宅地の中にあります。
ちょうど昭和の日で、
昭和祭という祭りが行われていました。
納堂で狂言が披露されていましたね。
御朱印は神社の右手の授与所で拝受しました。

初穂料は500円でした。
昭和祭という文字入りでレアなものをゲット出来ましたね。
スポンサーリンク